しんきん走遊会
※たまに掲示板が画面に出ないことがあります。この場合は、再度掲示板を呼び出してください。
書き込み時は、パスワード欄に文字を入れてください。書き込みの修正ができます。
本文一覧
/
見出し一覧
/
参照ツリー
/
過去ログを見る
/
管理者用
お名前
パスワード
パスワードも保存する
見出し
本文
[2515]
カトウ
[RE]
2021年10月8日(金) 16時38分
定例練習会
ご無沙汰しております。元気ですが練習はしておりません。これから少しずつ走ろうという気持ちです。練習会申し訳ございませんが、用事があり不参加です。
[2514]
ファイアーkaji
[RE]
2021年10月6日(水) 21時14分
[修正]
定例練習会
久しぶりの練習会ですが、用事があり不参加です。
[2513]
走遊会田中
[RE]
2021年10月5日(火) 19時07分
10月の定例会について
10月の定例会は、今週土曜日9日に行います。集合場所は、神田スポーツセンター前に10時とさせていただきます。
感染防止策をとってご参加ください。
[2512]
関田
[RE]
2021年9月16日(木) 09時21分
4回中山道の件
残念ですが、不参加です。関田
[2511]
水間
[RE]
2021年9月13日(月) 12時43分
[修正]
第4回中山道・木曽路ウルトラウォーキングのご紹介
皆様いかがお過ごしでしょうか
最近は大会がこぞってなくなってしまい、刺激のない、張り合いのない毎日(失礼!)に
なっているのではないでしょうか?
そんな皆様に「アクトレップ」がありますよ!
「アクトレップ」が主催する大会はウルトラウォーキングなので
「ウォーキングかよ(笑)」と思われるかと存じます。(トレイルランもやっていますが)
確かにウォーキングで心肺的なプレッシャーはありません。
が、やはり100km級ともなるとなかなか馬鹿にしたものでもないかな?と思います。
ちょうど9月末で緊急事態宣言が解除される(予定)ので、
10月16日〜17日の第4回中山道・木曽路ウルトラウォーキング100kmなどは
いかがでしょうか。
中山道を岐阜駅から東に向かって南木曽駅までの100kmを行くウォーキングとなります。
この大会は、少々脚に自信のある方が良いです。
秋田チャレンジウルトラマラソンの困難さを100とすると、
しまなみ海道ウォーキングは10、本大会は50ぐらいの困難さがあります。
※注意:水間は秋田チャレンジウルトラマラソンを完走したことがありません。
御嵩宿(40km)までは普通の街中を行くウォーキングですが、
御嵩宿からはほぼ山道な中山道となります。
御嵩宿以降のゾーンは
「何故、東海道中膝栗毛はあるのに、中山道中膝栗毛がないのか?」がよくわかります。
一度来たら、二度と来たいと思わない!(笑)それが中山道・木曽路です!!!
(有名じゃないだけで、実は中山道中膝栗毛ありますが)
他の大会主催者に「よくこんなところで大会を開催しようと思いましたね!」と
言われるほどの本大会ですが、コース最後の馬籠宿、馬籠峠から眺める恵那山は最高です!
(本大会のスケジュール的には困難ですが、恵那を午前中に立ち、夕方ぐらいに馬籠峠を登ると
恵那山に日が沈む最高の景色が見えます。)
大会が終わりましたら、そのまま中央線で帰っても良し、
塩山のスーパー銭湯で一服するもよし(どの層向けなのか不明ですが「シャンプーバイキング」なるものがあります)
中山道を是非ご堪能ください!!!
注意事項としては、2つあり、
1つ目はアクトレップという運営会社は少々参加者に対する愛が足りないと申しますか、
ちょっと厳しいところがあります。(水間はそこが気に入っていますが)
まず大会途中の替えの荷物はありません。
ウルトラマラソンでよくある50km付近に替えの荷物、食料を送っておくということは出来ません。
大会中に必要なものは、全て背負っていく必要があります。
またまれに、俗に「アクトトラップ」と言われる、
@コース標識が曲がった後にある(どちらに曲がるかは「勘」で当てましょう)
A20km(時間にして3、4時間)歩いた後のエイドが小皿にちょっぴりの春雨汁、ノンカロリーのこんにゃくゼリー
といったこともありますが、全て自己責任です♪
※今回の大会でいうと、御嵩宿(40km)から大井宿(恵那付近70km)のほぼ山道ゾーンが、
地味にコース(標識)が分かりづらいです。ほぼ山ゾーンなので当然ですがタクシーなどの
こじゃれた乗り物はありません。コースアウトしたら自力で戻りましょう。スマホでGPSマップが使えると便利!(笑えない)
2つ目は10月半ばの大会ですが、夜は極寒です。
夜間に御嵩宿(40km)から大井宿(恵那付近70km)までの間を進むことになりますが
恵那の10月の平均的な最低気温は10度で、
コースは少々標高が高いのもあって、一桁前半の気温になることもあります。
夜間の寒さ対策が必須です。
興味がございましたらエントリーしていただけますと、「アクトレップ」の回し者の水間が喜びます。
エントリーはこちらからどうぞ
www.actrep-sports.com/%E6%A4%9C%E7%B4%A2-%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%A4%A7%E4%BC%9A/%E2%91%A2%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%A4%A7%E4%BC%9A/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E9%81%93-%E6%9C%A8%E6%9B%BD%E8%B7%AF%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/
※上の行をまるごと選択(マウスを押しながらなぞり)右クリックで「○○に移動する」というメニューをクリックください。
他にも
10月30日〜31日に
第2回小豆島一周ウルトラウォーキング100km
www.actrep-sports.com/ultra-walking/shodoshima/
12月30日〜1月1日に
第12回伊勢神宮初詣ウルトラウォーキング
www.actrep-sports.com/ise-walking/
があります。
こちらも大変面白い大会ですので、ご興味があればご参加ください。(水間は全て参加予定です。)
何卒宜しくお願い致します。
[2510]
水間
[RE]
2021年9月10日(金) 07時34分
[修正]
RE:9月の定例会の中止について
承知しました。
[2509]
走遊会田中
[RE]
2021年9月9日(木) 19時07分
9月の定例会の中止について
残念ながら、今月も中止とさせていただきます。
皆さん、体力と気力維持に努めてください。
[2508]
水間
[RE]
2021年8月26日(木) 16時21分
[修正]
例のアレ
皆様、ご機嫌如何でしょうか。
コロナで困ったことになっていないことを、切に願う限りですが(ぶくぶく太った水間以外何ともない?)
こんなご時世にお聞きするのも大変はばかられるのですが、例のアレの時節となりましたが、如何致しましょうか。
例の場所はOKを頂きまして、行くことは可能です。
分科会の尾身会長には大変怒られそうですが、尾身会長の対策がパッとしないことが、そもそもの原因とも言えるので、
開き直るということもアリ(?)なのかな、と。
あまりここで議論するのもはばかられますので、水間宛にご連絡いただければ幸いです
何卒宜しくお願い致します。
[2507]
ファイアーkaji
[RE]
2021年8月20日(金) 22時45分
[修正]
定例会
了解致しました。
[2506]
走遊会田中
[RE]
2021年8月13日(金) 19時02分
8月の定例会の中止について
明日の定例会は中止とします。
皆さん各自で練習を行いましょう。
※ ページ 35/252 :
[前に戻る]
[次に進む]
あと2168個の書き込みがあります
管理人 :
石川