しんきん走遊会
BBSロゴ
※たまに掲示板が画面に出ないことがあります。この場合は、再度掲示板を呼び出してください。
 書き込み時は、パスワード欄に文字を入れてください。書き込みの修正ができます。
本文一覧 / 見出し一覧 / 参照ツリー / 過去ログを見る / 管理者用
[1174] サワヤカ カワムラ [RE] 2012年5月22日(火) 17時13分
ウルトラトレイル(82km)行ってきました。
5月19日〜20日にかけての富士山ウルトラトレイルレース、
STY(半周コース静岡ー山梨)82kmに参加しました。

UTMB(ウルトラトレイルデュアルモンブラン)の兄弟大会
UTMF(ウルトラトレイルマウントフジー一周コース154km)のハーフ版です。

富士山こどもの国(御殿場)がスタートで、河口湖がゴールになります。

コース序盤は28kmで約400mをダウン、アップを繰り返しながら下ります。

中盤が大変でした。富士宮市内の西富士中学から、4kmで天子ヶ岳1330mまで一気に800m登り、
更に約10km急激なアップ、ダウンを繰り返しながら毛無山1959mまでの山登り。
その後僅か4kmで1000m以上、下ります。

これで終わりかと思ったら更に2kmで200m位登り竜ヶ岳1485mへ、
ここから一気に500m下り、ようやく本栖湖エイド(標高906m)です。
ここで前半55kmの終了。

ここから、終盤です。ゴール地点へ向かいますが、
鳴沢氷穴1025m、紅葉台1165m、足和田山1355mと緩やかながらも登り坂17kmを踏破すると、
約4kmで河口湖畔837m迄518mを下ります。

最後は平坦な湖畔を約6km走ってゴールです。

中盤の山はトレランというより、登山でほとんどの選手は歩いていました。
早い、遅いは休憩の有無と下りの早さかも知れません。
本栖湖から河口湖迄は走れますが、真夜中(早い人で23時〜02時)なので
走る人は多くありません。

私は本栖湖から最終エイドの鳴沢氷穴まで13kmを3時間弱、歩きながら寝て
最終エイドから14kmを2時間強走り、ゴールしました。
(総距離82km、累積標高4209m)

最終成績は、総グロスで18:23:13、282位(参加者1200名程度、完走者分かりません)でゴールしました。\(^o^)/

大変、タフなコースでしたが、未舗装路が大半だったせいか、思ったほどは足にダメージ残ってません。

あまり、ウルトラは好きではなかったのですが、
普通の大会が申込殺到して%8

参照元 :
 ありません

リプライ :
 ありません

管理人 : 石川