しんきん走遊会
※たまに掲示板が画面に出ないことがあります。この場合は、再度掲示板を呼び出してください。
書き込み時は、パスワード欄に文字を入れてください。書き込みの修正ができます。
本文一覧
/
見出し一覧
/
参照ツリー
/
過去ログを見る
/
管理者用
※ [372] 番の書き込みに対する返信を書いてください
お名前
パスワード
パスワードも保存する
見出し
本文
[372] 番の日本橋11階支局さんの書き込みを引用します: >3/8(土)の皇居練習会は下記イベントにより開始時間が1時間早くなり、10時スタートとなります。11時〜昼食。有志は12時に出発し下記会場に向かいます。皆様のご協力程よろしくお願いします。 > ><協同金融研究会第5回シンポジウム> >高齢社会に協同組織金融機関はどう取り組むべきか >−高齢者の資産を守り、安心して暮らせる地域づくりにどう貢献するか− >日 時:2008年3月8日(土) 12:30〜17:30(受付12:00〜) >会 場:日本大学経済学部7号館講堂(JR「水道橋」駅、神田方面改札を出て右に100m) >参加費:2,000円(学生1,000円)当日受付 定 員:200名 >●シンポジウム > 12:00〜13:00/開会講演 協同金融研究会 代表 齋藤 正(駒澤大学教授) >13:05〜14:15/基調講演 社会福祉法人にんじんの会 理事長 石川治江 氏 >16:40〜17:30/パネルディスカッション @大阪信用金庫 常務理事 田中宏治氏 >A青和信用組合 常勤理事・総合企画室長 菅野満義 B中央労働金庫総合企画部 CSR推進次席調査役 梅村敏幸 C東京むさし農業協同組合 資産管理部長 小野高一 >Dコーディネーター 全国信用金庫研修所 参与 相川直之氏 >●懇親会(於:同7号館14階レセプションルーム) > 18:00〜 立食パーティ 懇親会費 3,000円 >問い合わせ 協同金融研究会(小島・山口) >TEL 03-5216-6025, FAX 03-5216-6030, e-mail ccij@ccu.coop >http://www.co-op.or.jp/ccij/
管理人 :
石川