しんきん走遊会
※たまに掲示板が画面に出ないことがあります。この場合は、再度掲示板を呼び出してください。
書き込み時は、パスワード欄に文字を入れてください。書き込みの修正ができます。
本文一覧
/
見出し一覧
/
参照ツリー
/
過去ログを見る
/
管理者用
[321]
京橋11階支局
[RE]
2007年10月12日(金) 09時23分
[修正]
RE:谷野氏(奈良中央信用金庫)上京
[315] 番の京橋11階支局さんの書き込みを引用します:
>奈良中央信用金庫の走友会会長の谷野守弘常務が全信協セミナー出席のため、上京されます。つきましては10月16日(火)6時頃より、「えん山」にて交流会を開催いたしますので、奮ってご参加下さい。お待ちしております。
全国信用金庫研修所(鎌ヶ谷、047-444-3001)の菊池事務局長は、毎週土曜日の午前中、地元の市立体育館でベルトコンベアの上で走ったり、自転車をこいだりしていました。メーターを時速〇KMに設定して、1時間走ったなど聞いてましたから、予てより「しんきん走遊会」へお誘いしていましたが、先日、『宮城・松島ハーフマラソン10キロ』でデビューし、その感想が寄せられましたのでご紹介します。尚、本件は菊池さんの承認を得ています。また、16日(火)の奈良中央・谷野氏を囲む会に参加される予定です。
*****以下は転載です。*****
篠原さま
マラソン(らしきもの)初参加してきました。 松島(宮城県)ハーフマラソンの男子10kmです。 記録は1時間9分44秒でした。
当初は1時間を目標にしていましたが、途中2箇所のかなり急な坂道で失速し、歩いてしまいました。世の中そんなに甘くないことを知らされました。
<反省点>
@マラソンはTシャツではダメだ。(アセがどんどんたまってしかも乾かない) Aゼッケンも無造作に止めては後で後悔する。(手が擦れて調子が狂う) Bおっぱいに絆創膏を貼ることを教えられ、その意味が分からなかった。 C当日の天候・気温変化に対応するため2種類程度の衣類を用意すること。 D時間とのゲームであり、前の人を抜くことが目的ではない。 Eできるだけ後ろ姿の美しい、しかも可愛いお尻を早く見つけてレースを引っ張ってもらうこと。
<参加しての感想>
@いろいろ様々な団体や個人がレースのために協力していること。(今回は地元名物の「牡蠣汁」提供のために自衛隊が作業をおこなっていました。) Aいろんな人から話しかけられて面白い。 B老若男女に対して決して優越的感情を持ってはならない。 ⇒どう見ても70才ぐらいの男女にしっかり抜かれて置いていかれました。 C沿道の声援は非常な励ましとなる。 本日は駅の階段を上手く下りることができません。以上
参照元 :
[315]
谷野氏(奈良中央信用金庫)上京
(京橋11階支局)
2007年10月2日(火) 15時32分
リプライ :
ありません
管理人 :
石川