しんきん走遊会
※たまに掲示板が画面に出ないことがあります。この場合は、再度掲示板を呼び出してください。
書き込み時は、パスワード欄に文字を入れてください。書き込みの修正ができます。
本文一覧
/
見出し一覧
/
参照ツリー
/
過去ログを見る
/
管理者用
[2294]
水間
[RE]
2019年11月7日(木) 19時11分~19時34分
[修正]
掲示板メンテナンス、他
>関田さん
遅くなりましたが
館山若潮マラソンの宿の件、よろしくお願いいたします。
■掲示板について
少々管理者の責務を怠慢しておりましたら、
掲示板がエラいことになっており申し訳ありません。
今回はバイアグラとかその手の単語もなく、どうしようもない相手のようなので、
「http」(本当はpも半角文字ですが書き込み制限のため)を書き込もうとするとエラーになるように修正しました。
URLを貼り付けたい場合は省略して書き込んでください。
(といっても水間ぐらいしか貼り付けてないですが)
■最近の状況報告など
さて、秋田チャレンジウルトラから中1週でウルトラ4連発という
地味に気の狂ったことをやっていました。
ウルトラ・・・といっても内2つはウルトラウォーキングですが(汗)
秋田100km、しまなみ80km(ウォーキング)、伊南川100km、中山道・木曽路100km(ウォーキング)
という内容です。
秋田はいつも(?)のメンバーで、伊南川は初の田中さんの参加で田中さん、タケトシさん、水間の3名でした。
伊南川は残念ながら台風被害のため、コースが使えないところがあり、
ファイナル大会であるにもかかわらず、50kmの開催となってしましました。
早々に50kmを完走し(なお、1名10km程度なぜか?短かった模様。)
会津若松までレンタカーで移動し観光などしておりました。
何と申せばよいか、、、「会津の馬刺しは美味い!!!」
伊南川については以上です。
中山道・木曽路は、岐阜(駅)から南木曽(駅)までを歩く100kmウォーキング大会です。
中山道ということあって、宿場町(会津若松近くの宿場:大内宿のようなレベルのモノはなく、
なんとなーく宿場町だったんだろうなぁ、という面影だけが残るところ)を
巡りつつ、木曽路を行く大会です。
ウォーキングということで少々舐めていたところがあり、
お恥ずかしながら70km弱でコースアウトして帰ってきました。(コースは100km)
中山道は、、、「山!!!ひたすら山!!!」という感じでした。。。
※というのは少々言い過ぎで、プチ坂堂峠のような石畳な山道で、萩往還を思い出しながら歩いていました。
体が重くてキツい・・・。(言い訳)
コースはだいたいわかったので、来年はちゃんと完踏します。
ウルトラウォーキング、恐らくですが、ウルトラマラソンの人しかいない説。
参加者の中では、歩くより走った方が楽、という噂が出てます。
現場より、以上です。(お粗末)
参照元 :
ありません
リプライ :
ありません
管理人 :
石川