しんきん走遊会
※たまに掲示板が画面に出ないことがあります。この場合は、再度掲示板を呼び出してください。
書き込み時は、パスワード欄に文字を入れてください。書き込みの修正ができます。
本文一覧
/
見出し一覧
/
参照ツリー
/
過去ログを見る
/
管理者用
※ [1169] 番の書き込みを修正または削除してください
お名前
パスワード
パスワードも保存する
見出し
本文
田中会長、加藤さん、石川さん、藍谷さん、水間で安政遠足(とおあし) 侍マラソンに参加しました。 ご存じない方もいると思うので簡単にコース説明です。 ■コース ワンウェイのほぼのぼり一辺倒のコースで関所コース(20キロ)と峠コース(30キロ)があります。 20キロまでは比較的緩いのぼりですが(20キロで300m程度)、峠コースは10キロで800m近く上がる 過酷なコースです。 ※今回参加したのは関所コースです。 ■レース特徴 日本マラソンの元祖!(江戸時代に体力作りを目的に開催された大会の復刻版?)で、 かつての大会を再現しよう!ということで侍衣装を着て走る・・・という当初の目的(おそらく)はどこへやら 日本屈指のコスプレマラソン大会です。 (冗談抜きに普通のウェアのランナーよりコスプレランナーが多く普通のウェアでは肩身が狭い。) パンツ一丁で走る男性過激(残念)ランナーが例年いますが、 今年は女性陣も過激(!)になってきて、胸のあたりまでスリットが入ったチャイナドレス というより前かけ後かけに網タイツに紐パン(!)という衣装の方が2名ほどいたり。 ※昔のゲームキャラを知っている方は少ないと思いますが、網タイツを穿いた不知火舞です。 高校生の時に新入生歓迎でチアガール部が豪快に足を蹴り上げ、 見せる用のパンツだとわかっていてもドキドキしながらどうしていいかわからないウブな心情・・・、 (と、オッサン的下心もいっぱいな心情(笑)) そんな複雑な気持ちにさせてくれる大変面白い大会です。 ずっとついて走ってスリットの間から見える紐パンをずっと見ていたい、、、 と普通の男性なら思うところですが、水間もド底辺とはいえ多少はランナー。 やはり颯爽と抜き去ってさらに前に行きたい!という気持ちが勝り、 ささーっと抜き去っていくのでした・・・。 (ちなみに水間はまだEDではありませんが、毎回この大会は走遊会参加者で隊列を組んで走っており、 水間は諸事情で少し離されていたのであわてて追いかけていたところでした。) ■その他 またレースとは少し関係ありませんが、コストパフォーマンスが大変いい大会です。 参加費は3500円と非常に安く、レース後は食事と安中までの交通手段の提供。 参加賞のTシャツは「侍」と胸に一文字書いてあり結構注目されます。 前夜祭では食事に抽選でプレゼントまでもらえます! 藍谷さん、水間は焼酎のボトルを、田中さんは日本酒1合が当たりました。 ※プレゼントは結構な数が用意されています。 今年は仮装しませんでしたが、来年は仮装して隊列を組んで走りましょう! さて、安中遠足的サラダで足を慣らしたところで、 今月2回目のメインディッシュ、野辺山高原ウルトラマラソンに参加してきます! 70キロ台の関門にひっかからないくらいを目標に・・・・・・。(フェードアウト)
管理人 :
石川